次の公演は10/28最終日です! |
「え?こんな所でお芝居するの?」という場所で劇をすることにより、 普段気づかなかったその場所の美しさや良さを引き出したい― |
西区DEアート![]() |
旭湯![]() 新潟市西区内野町にある老舗の銭湯。 西区DEアートの前身、「うちのDEアート」 の際よりお世話になっており、 今回も演劇の舞台として使用させて頂く事に。 昔ながらの銭湯。男女が仕切られている 特殊な空間の中でその面白さを生かした お芝居をお見せいたします! |
新川・西川立体交差地点![]() 新川はかつて上流にあった鎧潟、田潟、大潟の 水はけを良くする為に伊藤五郎左衛門氏の尽力で 江戸時代後期に掘られた人工の川です。 途中、西川にぶつかる地点では 川を立体交差をさせることにより、 米の運搬など重要水路であった西川の 水位がさがらないようにし、 現在でも川の橋がかかり立体交差している 全国的にも珍しい場所です。 |
若宮神社![]() 水の神様、出産の神様として、 神功皇后・応神天皇・仁徳天皇をお祀りしている 新潟市西区五十嵐にある神社。 神功皇后は出産しながら朝鮮征伐にいったこと 応神天皇・仁徳天皇は治水に功績があったこと により、まつられていると考えられます。 神社の境内の周りの松林の雰囲気が良く、 ここで殺陣を含んだお芝居をお見せいたします! |
寺尾中央公園![]() かつての「新潟遊園」の跡地です。 「おさるの列車」があったであろう 円形の花壇など名残があります。 西区DEアートでは寺尾中央公園にて 様々な常設イベントがあります。 その中で、より雰囲気を盛り上げる為に パフォーマンスを致します! |
☆上演項目 | |
劇団マジカルラボラトリー『川あい物語』 川を舞台に時代を超えた3部作を展開! (A)逢い〜霧の部屋、ふたつ(旭湯) (B)遇い〜シャカリキ☆シャケの産卵大冒険!!(新川・西川立体交差点) (C)遭い〜水神の狂詩曲(カプリチオ)(若宮神社) ※3幕の順序は、どれから見ていただいても大丈夫です。 LOVE-ISM (D)『Phantom of Twilight』(寺尾中央公園) (E)『Non Stage Theater』(新大祭イベントステージにて) ※その他、西区DEアート他企画とコラボレーション有り 下の「コラボレーション公演」、要チェック! | |
☆公演場所 | |
公演場所はそれぞれ違います。 場所を下の地図でご確認の上、お早めにご来場下さい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
☆公演日時 | |
(A)10/13,21 11:00 (B)10/21 13:00 (C)10/13,21 15:00 (D)10/13 17:00, (D)10/14 16:00, 18:00 (E)10/27 16:40 | |
☆その他 | |
観覧無料です! 公演会場では係員の指示に従ってください。 |
協力:万代市民会館・旭湯・若宮神社 Director, Camera:手塚千晴 Edit, Music:河合達人 Assistant:一重菜月・伊藤鈴夏 |
場所:学生アパート紹介所(新潟大学西門前)![]() |
期間:10月末までの平日+土曜日10-17時 |
![]() | |
日時:8月6,9,10日 8月7日 8月11日 8月12日 |
15:00〜21:00 15:00〜20:00 13:00〜21:00 13:00〜17:00 |
場所:シアターent.ギャラリー玲
※今回D-Soul(LOVE-ISM)さんの協力を頂き、 ギャラリーでの展示をさせていただきました。 ありがとうございます。 |
☆企画者自己紹介 ―手塚千晴 ―河合達人 ☆西区DEアートとは ☆現代アートが生まれるまで ☆お笑いと演劇と音楽と ☆演奏=Play=演技 |
「劇団マジカルラボラトリー」サイト | ![]() |
「LOVE-ISM(D-Soul)」ブログ | ![]() |
「アクションチーム颯」ブログ | ![]() |
「西区DEアート」サイト | ![]() |
「楽語.com」(領域提供/河合サイト) | ![]() |
モバイル版NonStageTheaterサイト | ![]() |